マイクロサービストランザクションを使用した Spring Data JDBC for ScalarDB のサンプルアプリケーション
このページは英語版のページが機械翻訳されたものです。英語版との間に矛盾または不一致がある場合は、英語版を正としてください。
このチュートリアルでは、Spring Data JDBC for ScalarDB を使用してマイクロサービストランザクション用のサンプル Spring Boot アプリケーションを作成する方法について説明します。
これらの機能の詳細については、2フェーズコミットトランザクション および Spring Data JDBC for ScalarDB ガイドを参照してください。
このサンプルアプリケーションの前提条件
- Eclipse Temurin の OpenJDK LTS バージョン (8、11、17、または 21)
- Docker 20.10以降 (Docker Compose V2以降)
このサンプルアプリケーションは、Eclipse Temurin の OpenJDK でテストされています。ただし、ScalarDB 自体は、さまざまなベンダーの JDK ディストリビューションでテストされています。互換性のある JDK ディストリビューションを含む ScalarDB の要件の詳細については、要件を参照してください。
ScalarDB Cluster を使用するには、ライセンスキー (試用ライセンスまたは商用ライセンス) が必要です。ライセンスキーをお持ちでない場合は、お問い合わせください。
サンプルアプリケーション
概要
このチュートリアルでは、ScalarDB の2フェーズコミットインターフェースを使用したトランザクションを通じて、アイテムを注文し、信用枠で支払うことができるサンプル電子商取引アプリケーションを作成するプロセスについて説明します。
このサンプルアプリケーションには、Database-per-service pattern に基づく Customer Service と Order Service という2つのマイクロサービスがあります。
Customer Service は、クレジット限度額やクレジット合計などのクレジットカード情報を含む顧客情報を管理します。Order Service は、注文の確定や注文履歴の取得などの注文操作を担当します。
各サービスには gRPC エンドポイントがあります。クライアントはエンドポイントを呼び出し、サービスも互いにエンドポイントを呼び出します。Customer Service と Order Service は、それぞれ ScalarDB を介して MySQL と Cassandra を使用します。
各サービスは、専用の ScalarDB Cluster を介してデータベースにアクセスします。
両方の ScalarDB Cluster は、Consensus Commit プロトコルに使用される小さな Coordinator データベースにアクセスします。このサンプルアプリケーションでは、セットアップと説明を簡単にするために、Coordinator データベースは Order Service の同じ Cassandra インスタンスに共存していますが、もちろん、Coordinator データベースは別のデータベースとして管理できます。
また、サンプルアプリケーションでは ScalarDB の使用方法の説明に重点を置いているため、アプリケーション固有のエラー処理、認証処理などは省略されています。
ScalarDB での例外処理の詳細については、例外の処理方法を参照してください。
サービスエンドポイント
サ ービスで定義されているエンドポイントは次のとおりです。
-
Customer Service
getCustomerInfo
payment
prepare
validate
commit
rollback
repayment
-
Order Service
placeOrder
getOrder
getOrders
このサンプルアプリケーションで実行できること
サンプルアプリケーションは、次の種類のトランザクションをサポートしています。
- Customer Service の
getCustomerInfo
エンドポイントを介して顧客情報を取得します。 - Order Service の
placeOrder
エンドポイントと、Customer Service のpayment
、prepare
、validate
、commit
、rollback
エンドポイントを介して、信用枠を使用して注文を行います。- 注文のコストが顧客の信用限度額を下回っているかどうかを確認します。
- チェックに合格した場合、注文履歴を記録し、顧客が支払った金額を更新します。
- Order Service の
getOrder
エンドポイントと、Customer Service のgetCustomerInfo
、prepare
、validate
、commit
、rollback
エンドポイントを介して、 注文 ID で注文情報を取得します。 - Order Service の
getOrders
エンドポイントと、Customer Service のgetCustomerInfo
、prepare
、validate
、commit
、rollback
エンドポイントを介して、顧客 ID で注文情報を取得します。 - Customer Service の
repayment
エンドポイントを介して支払いを行います。- 顧客が支払った金額を減らします。
getCustomerInfo
エンドポイントは、コーディネーターからトランザクション ID を受信するときに、参加者サービスエンドポイントとして機能します。
ScalarDB Cluster の設定
Customer Service 用の ScalarDB Cluster の設定は次のとおりです。
scalar.db.storage=multi-storage
scalar.db.multi_storage.storages=cassandra,mysql
scalar.db.multi_storage.storages.cassandra.storage=cassandra
scalar.db.multi_storage.storages.cassandra.contact_points=cassandra-1
scalar.db.multi_storage.storages.cassandra.username=cassandra
scalar.db.multi_storage.storages.cassandra.password=cassandra
scalar.db.multi_storage.storages.mysql.storage=jdbc
scalar.db.multi_storage.storages.mysql.contact_points=jdbc:mysql://mysql-1:3306/
scalar.db.multi_storage.storages.mysql.username=root
scalar.db.multi_storage.storages.mysql.password=mysql
scalar.db.multi_storage.namespace_mapping=customer_service:mysql,coordinator:cassandra
scalar.db.multi_storage.default_storage=mysql
scalar.db.consensus_commit.isolation_level=SERIALIZABLE
scalar.db.cluster.node.standalone_mode.enabled=true
scalar.db.sql.enabled=true
# License key configurations
scalar.db.cluster.node.licensing.license_key=
scalar.db.cluster.node.licensing.license_check_cert_pem=
scalar.db.sql.connection_mode
: この設定は、ScalarDB への接続方法を決定します。scalar.db.storage
: ScalarDB でマルチストレージトランザクションを使用するには、multi-storage
を指定する必要があります。scalar.db.multi_storage.storages
: ここでストレージ名を定義する必要があります。scalar.db.multi_storage.storages.cassandra.*
: これらの設定は、scalar.db.multi_storage.storages
で定義されているストレージ名の1つであるcassandra
ストレージ用です。cassandra
ストレージのすべてのscalar.db.*
プロパティをここで設定できます。scalar.db.multi_storage.storages.mysql.*
: これらの設定は、scalar.db.multi_storage.storages
で定義されているストレージ名の1つであるmysql
ストレージ用です。ここで、mysql
ストレージのすべてのscalar.db.*
プロパティを設定できます。scalar.db.multi_storage.namespace_mapping
: この設定は、名前空間をストレージにマップします。このサンプルアプリケーションでは、customer_service
名前空間テーブルの操作はmysql
ストレージにマップされ、order_service
名前空間テーブルの操作はcassandra
ストレージにマップされます。また、Consensus Commit トランザクションで使用されるcoordinator
名前空間にマップされるストレージを定義することもできます。scalar.db.multi_storage.default_storage
: この設定は、マッピングされていない名前空間テーブルでの操作に使用されるデフォルトのストレージを設定します。scalar.db.sql.default_transaction_mode
: ScalarDB で2フェーズコミットトランザクションモードを使用するには、two_phase_commit_transaction
を指定する必要があります。scalar.db.consensus_commit.isolation_level
: この設定は、ConsensusCommit に使用される分離レベルを決定します。
詳細については、マルチストレージトランザクションを参照してください。
Order Service 用の ScalarDB Cluster の設定は次のとおりです。
scalar.db.storage=cassandra
scalar.db.contact_points=cassandra-1
scalar.db.username=cassandra
scalar.db.password=cassandra
scalar.db.consensus_commit.isolation_level=SERIALIZABLE
scalar.db.cluster.node.standalone_mode.enabled=true
scalar.db.sql.enabled=true
# License key configurations
scalar.db.cluster.node.licensing.license_key=
scalar.db.cluster.node.licensing.license_check_cert_pem=
scalar.db.storage
: このサービスは Cassandra のみを基盤データベースとして使用するため、cassandra
が指定されています。scalar.db.contact_points
: この設定では、Cassandra に接続するための連絡先 (ホストなど) を指定します。scalar.db.username
: この設定では、Cassandra に接続するためのユーザー名を指定します。scalar.db.password
: この設定では、Cassandra に接続するためのパスワードを指定します。scalar.db.sql.default_namespace_name
: この設定では、デフォルトの名前空間がorder_service
に設定されるため、アプリケーションで名前空間を指定する必要がなくなります。scalar.db.sql.default_transaction_mode
: ScalarDB で2フェーズコミットトランザクションモードを使用するには、two_phase_commit_transaction
を指定する必要があります。scalar.db.consensus_commit.isolation_level
: この設定は、ConsensusCommit に使用される分離レベルを決定します。
このサンプルアプリケーションでは、ScalarDB Cluster はスタンドアロンモード (scalar.db.cluster.node.standalone_mode.enabled=true
) で実行されています。
また、設定ファイルで ScalarDB Cluster のライセンスキー (試用ライセンスまたは商用ライセンス) を設定する必要があります。詳細については、製品ライセンスキーの設定方法を参照してください。
セットアップ
ScalarDB サンプルリポジトリのクローンを作成する
ターミナルを開き、次のコマンドを実行して ScalarDB サンプルリポジトリのクローンを作成します。
git clone https://github.com/scalar-labs/scalardb-samples
次に、次のコマンドを実行して、このサンプルがあるディレクトリに移動します。
cd scalardb-samples/spring-data-microservice-transaction-sample
ライセンスキーを設定する
設定ファイル scalardb-cluster-node-for-customer-service.properties
および scalardb-cluster-node-for-order-service.properties
で、ScalarDB Clusters のライセンスキー (試用ライセンスまたは商用ライセンス) を設定します。詳細については、製品ライセンスキーの設定方法 を参照してください。
Cassandra、MySQL、および ScalarDB Cluster を起動する
Cassandra、MySQL、および ScalarDB Cluster を起動するには、次の docker-compose
コマンドを実行する必要があります。
docker-compose up -d cassandra mysql scalardb-cluster-node-for-customer-service scalardb-cluster-node-for-order-service
コンテナが完全に起動するまで1分以上待つ必要があります。
スキーマをロード
サンプルアプリケーションのデータベーススキーマ (データを整理する方法) は、Customer Service の場合は schema-for-customer-service.sql
、Order Service の場合は schema-for-order-service.sql
で既に定義されています。
スキーマを適用するには、ScalarDB リリースページに移動し、使用する ScalarDB のバージョンに一致する SQL CLI ツールをダウンロードします。
MySQL
schema-for-customer-service.sql
のスキーマを MySQL にロードするには、<VERSION>
をダウンロードした ScalarDB Schema Loader のバージョンに置き換えて、次のコマンドを実行します。
java -jar scalardb-cluster-sql-cli-<VERSION>-all.jar --config scalardb-cluster-node-for-customer-service-client.properties --file schema-for-customer-service.sql
Cassandra
schema-for-order-service.sql
のスキーマを Cassandra にロードするには、<VERSION>
をダウンロードした ScalarDB Schema Loader のバージョンに置き換えて、次のコマンドを実行します。
java -jar scalardb-cluster-sql-cli-<VERSION>-all.jar --config scalardb-cluster-node-for-order-service-client.properties --file schema-for-order-service.sql
スキーマの詳細
schema-for-customer-service.sql
に示されているように、Customer Service のすべてのテーブルは customer_service
名前空間に作成されます。
customer_service.customers
: 顧客の情報を管理するテーブルcredit_limit
: 貸し手が各顧客に信用枠の使用を許可する最大金額credit_total
: 各顧客が信用枠を使用してすでに使用した金額
schema-for-order-service.sql
に示されているように、Order Service のすべてのテーブルは order_service
名前空間に作成されます。
order_service.orders
: 注文情報を管理するテーブルorder_service.statements
: 注文明細情報を管理するテーブルorder_service.items
: 注文する商品の情報を管理するテーブル
スキーマのエンティティリレーションシップダイアグラムは次のとおりです。
マイクロサービスを開始する
まず、次のコマンドを使用してサンプルアプリケーションの Docker イメージをビルドする必要があります。
./gradlew docker
次に、次の docker-compose
コマンドを使用してマイクロサービスを起動できます。
docker-compose up -d customer-service order-service
初期データ
マイクロサービスが起動すると、初期データが自動的にロードされます。
初期データがロードされたら、次のレコードがテーブルに保存されます:
customer_service.customers
テーブルの場合:
customer_id | name | credit_limit | credit_total |
---|---|---|---|
1 | Yamada Taro | 10000 | 0 |
2 | Yamada Hanako | 10000 | 0 |
3 | Suzuki Ichiro | 10000 | 0 |
order_service.items
テーブルの場合:
item_id | name | price |
---|---|---|
1 | Apple | 1000 |
2 | Orange | 2000 |
3 | Grape | 2500 |
4 | Mango | 5000 |
5 | Melon | 3000 |
サンプルアプリケーションを実行する
まず、ID が 1
である顧客に関する情報を取得します。
./gradlew :client:run --args="GetCustomerInfo 1"
...
{"id": 1,"name": "Yamada Taro","credit_limit": 10000}
...
この時点では、credit_total
は表示されません。つまり、credit_total
の現在の値は 0
です。
次に、顧客 ID 1
を使用して、リンゴ3個とオレンジ2個を注文します。
注文の形式は <Item ID>:<Count>,<Item ID>:<Count>,...
であることに注意してください。
./gradlew :client:run --args="PlaceOrder 1 1:3,2:2"
...
{"order_id": "415a453b-cfee-4c48-b8f6-d103d3e10bdb"}
...
このコマンドを実行すると、注文 ID が表示されます。
注文 ID を使用して注文の詳細を確認してみましょう。
./gradlew :client:run --args="GetOrder 415a453b-cfee-4c48-b8f6-d103d3e10bdb"
...
{"order": {"order_id": "415a453b-cfee-4c48-b8f6-d103d3e10bdb","timestamp": 1686555272435,"customer_id": 1,"customer_name": "Yamada Taro","statement": [{"item_id": 1,"item_name": "Apple","price": 1000,"count": $
,"total": 3000},{"item_id": 2,"item_name": "Orange","price": 2000,"count": 2,"total": 4000}],"total": 7000}}
...
次に、別の注文を出して、顧客 ID 1
の注文履歴を取得しましょう。
./gradlew :client:run --args="PlaceOrder 1 5:1"
...
{"order_id": "069be075-98f7-428c-b2e0-6820693fc41b"}
...
./gradlew :client:run --args="GetOrders 1"
...
{"order": [{"order_id": "069be075-98f7-428c-b2e0-6820693fc41b","timestamp": 1686555279366,"customer_id": 1,"customer_name": "Yamada Taro","statement": [{"item_id": 5,"item_name": "Melon","price": 3000,"count": 1,"total": 3000}],"total": 3000},{"order_id": "415a453b-cfee-4c48-b8f6-d103d3e10bdb","timestamp": 1686555272435,"customer_id": 1,"customer_name": "Yamada Taro","statement": [{"item_id": 1,"item_name": "Apple","price": 1000,"count": 3,"total": 3000},{"item_id": 2,"item_name": "Orange","price": 2000,"count": 2,"total": 4000}],"total": 7000}]}
...
この注文履歴は、タイムスタンプの降順で表示されます。
顧客の現在の credit_total
は 10000
です。顧客は、情報を取得したときに表示された credit_limit
に達したため、これ以上注文することはできません。
./gradlew :client:run --args="GetCustomerInfo 1"
...
{"id": 1,"name": "Yamada Taro","credit_limit": 10000,"credit_total": 10000}
...
./gradlew :client:run --args="PlaceOrder 1 3:1,4:1"
...
io.grpc.StatusRuntimeException: FAILED_PRECONDITION: Credit limit exceeded. creditTotal:10000, payment:7500
at io.grpc.stub.ClientCalls.toStatusRuntimeException(ClientCalls.java:271)
at io.grpc.stub.ClientCalls.getUnchecked(ClientCalls.java:252)
at io.grpc.stub.ClientCalls.blockingUnaryCall(ClientCalls.java:165)
at sample.rpc.OrderServiceGrpc$OrderServiceBlockingStub.placeOrder(OrderServiceGrpc.java:296)
at sample.client.command.PlaceOrderCommand.call(PlaceOrderCommand.java:38)
at sample.client.command.PlaceOrderCommand.call(PlaceOrderCommand.java:12)
at picocli.CommandLine.executeUserObject(CommandLine.java:2041)
at picocli.CommandLine.access$1500(CommandLine.java:148)
at picocli.CommandLine$RunLast.executeUserObjectOfLastSubcommandWithSameParent(CommandLine.java:2461)
at picocli.CommandLine$RunLast.handle(CommandLine.java:2453)
at picocli.CommandLine$RunLast.handle(CommandLine.java:2415)
at picocli.CommandLine$AbstractParseResultHandler.execute(CommandLine.java:2273)
at picocli.CommandLine$RunLast.execute(CommandLine.java:2417)
at picocli.CommandLine.execute(CommandLine.java:2170)
at sample.client.Client.main(Client.java:39)
...
支払いが完了すると、顧客は再度注文できるようになります。
./gradlew :client:run --args="Repayment 1 8000"
...
./gradlew :client:run --args="GetCustomerInfo 1"
...
{"id": 1,"name": "Yamada Taro","credit_limit": 10000,"credit_total": 2000}
...
./gradlew :client:run --args="PlaceOrder 1 3:1,4:1"
...
{"order_id": "b6adabd8-0a05-4109-9618-3420fea3161f"}
...